『李毛異同(22)』 -悪女連環の計

 かつて王允貂蝉で以て「美女連環の計」を仕掛け、董卓呂布の間を裂くことに成功しました。
 それが第十三回にて、今度は楊彪が郭艴の妻で以て離間計を仕掛け、李傕と郭艴の間を裂こうとします。それは結果として両者を仲違いさせることはできましたが、しかしその為に長安は戦禍に陥り、献帝・伏皇后は塗炭の苦しみを味わうことになります。
 毛宗崗は言います。「同じ女性を用いた離間計でありながら、王允は乱を鎮め、楊彪は乱を拡大させた」と。ではその違いはどこにあったのでしょうか?
 仙石知子先生は『三国志の女性たち』の中で、その原因は郭艴妻の「嫉妬心」にあると指摘されています。貂蝉が「忠」と「孝」に従って計略に身を捧げたのとは異なり、郭艴妻を動かしたのは「郭艴が李傕妻と不貞をしている」という嫉妬心でした。『三国志演義』は李傕と郭艴、そして漢朝廷の破滅の原因を「女性の嫉妬」に置くことで、それを強く批難している、のだそうです。

 毛宗崗もまたそんな『三国志演義』の義を引き継いで、郭艴妻の嫉妬を批難する改変をしていました。
 楊彪の台詞である「郭艴の妻最妬と聞く、人をして艴妻において反間の計を用うるべし」にある「郭艴之妻最妬」の字句は「毛宗崗本」で新たに加えれたものです。
 またこれは仙石先生が指摘されていることですが、

 李傕の使者が、酒を届けてきた。郭艴の妻は密かにその酒に毒を入れ、食事の場に運び入れた。(「毛本」第十三回)*1

 ここでは郭艴妻が自ら毒を盛っていますが、「李卓吾本」ではそれを実行したのは郭艴妻の指示を受けた婢妾でした。「毛宗崗本」は郭艴妻自身に実行させることでその嫉妬深さを強調しています。
 この様に、毛宗崗も郭艴妻の嫉妬をこの場面の重要な要素と考えており、それを批難することで、『三国志演義』の義をより鮮明にしていたのでした。

*1:この訳は仙石先生に拠っています